🎍新年あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いいたします。
- 西部・比企地域支援センター
- 1月29日
- 読了時間: 2分
昨年の12月26日に小学生を対象とした冬休み宿題応援企画
『書道(硬筆)&ボッチャであそぼう』のイベントを行いました。
小学校の冬休み宿題と言えば‼ 書初め・硬筆ですよね‼
3人の書道の先生にボランティアとしてお越しいただき、書道が初めての3年生から5年生、硬筆を行う1年生、2年生とみんな集中して真剣に宿題に取り組んでいました。

1,2年生は書く枚数が多いからと最初から諦めモードの子や集中力が続かない子もいましたが先生方の丁寧な対応と字が綺麗に書けた喜びで、気がつくとあっという間に宿題が終わっていました!!
3年生は初めての書初めでしたが、筆につける墨の量から筆の持ち方、動き、字のバランスなど見ていただき、書初めならではの書く態勢と墨が多くついてしまった時の新聞紙の活用法など、とても勉強になりました。
4年生、5年生になってくると落ち着いて自分のペースで書いていました。書くコツをつかむのも早く1枚1枚書くごとに上達していく様子がとてもうれしく感じました。

書道が終わった後は、体を動かしたくなると思い、
社会福祉協議会の職員の方にご協力頂き、ボッチャを用意しました。
学校も学年もバラバラでしたが、体を動かすと子ども達同士うちとけるのが早いですね🎶
2チームに分かれて、ルールを守り一戦一戦盛り上がりました。
ミラクルがおきる場面もあり、みんなで大興奮しました。

来年も西部・比企地域支援センターでは様々な企画を考案中です。
Комментарии